日記

2025-03-18 14:37:00

「言葉でわかり合う」の限界は身体の同調で♪

250318.jpg

 

あたりまえの価値観や考え方を伝えることはできても、性格の核になってる願望や欲望を言葉で伝えるのは難しいですよね。

 

必ず誤解が生まれるし、なんとなく伝わったとしてもそれぞれの願望は平行線を辿ってしまう。

 

しかも「親子・夫婦・恋人」みたいに関係性が近くなるほどその平行線のストレス値って高まるし。

 

「言葉でわかり合う」の限界ってヤツです。

 

自分は空手とか剣道とか意外にも武芸の人なんだけど、その経験から感じるのは「身体の接触や反応の読み合いによって互いの核の部分が触れ合う瞬間がある」ということ。

 

心の奥に隠されていた哀しみや孤独の蓋が空き、言葉が届かない本能的な部分が肯定されるような強い感動です。

 

武道や格闘技以外でも息を合わせるダンスとか、サッカーやバスケなどのチームスポーツでも同じような現象が起こっているのだろうと思います。

 

あ、楽器演奏とかDJなんかをやっている方もそういう感動を追い求めてるのかも。

 

合わせよう合わせよう、同調同調っていう集中を続けるとその時がやってくる。

 

この、言葉ではなく身体で(五感で)相手の核に同調していくという手法は、トラウマを起因とした怒りや恐怖を繰り返し軽減することができるので認知行動療法の一つと考えることもできます。

 

まー簡単に言うと、深く同調する身体(五感)の触れ合いが心や体を癒やすので、そういう相手や時間って大事だよねっていうあたり前のことでした。

 

ただ最近はこの「あたり前」がなかなかに足りてないと思うので、僕の施術ではそんな感動を体験してもらえたらと思ってます。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ムーンテッドMoonTed)オーナー AKI

代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔

 

 

 

 

 

Today's Schedule