日記

2025-03-30 17:52:00

美容に重要な栄養素「タンパク質」を太らないように摂取するには?

250330B.jpg

 

 先日、乳がんを経験したリピーターさんとの会話で「タンパク質を摂るのが難しい」って話になって、どうやら体内の栄養状態を精密に診断すると鉄分やタンパク質の重要性に気付かされるとのこと。

 

タンパク質は「筋肉・内臓・肌・髪・爪」などを作るだけではなく、「ホルモン・酵素・白血球などの免疫細胞」を生み出し免疫システムを安定させる役割もあり、美しく歳をかさねるためには欠かせない栄養素です。

 

調べてみると、成人女性が1日に摂取すべきタンパク質量は最低でも50g/1日。美容に力を入れたい場合は80g/1日が目安となっています。(体重55キロの場合)

 

そんな大切なタンパク質ですが「1日50g以上のタンパク質を食事から摂ろうとすると、どうしてもカロリーオーバーになってしまう」という話でした。

 

例えば牛肉のロースステーキを200g食べると、摂取できるタンパク質量は40g、そして脂質は23g、カロリーは450kcal。

 

タンパク質量はクリアできても脂質が多すぎて超ハイカロリー。。たぶんステーキにパンやサラダを付けたら1000kcalに近いメニューになってしまいます。

 

逆にカロリーを抑えるほうに力を入れるとタンパク質量が足りなくなるというジレンマが生まれてしまうわけです。

 

そこで肉や魚の他に「ナッツ・海藻・玄米・納豆・ヨーグルト」などでカロリーを抑えながらタンパク質量を増やしていくという試行錯誤がはじまるわけですが、最低50g/1日はなかなか難しい。

 

そこで行き着いた結論が「プロテインやサプリで補えばかなり楽だよね」でした。

 

どうやらリハビリテーション栄養の世界では「栄養素を補うためのプロテインやサプリは有用」というのが常識で、ほとんどの医師や理学療法士が推奨しています。

 

そんな話をした深夜の帰り道、7イレブンで『ザバス・ミルクプロテイン・ココア』を見てみたら、タンパク質量30g!

 

すごい。。これ1本で30gも摂れて192kcal。。プロテインっていいかもと思って最近は毎日買ってます。

 

今日見つけたのはコスパ最強のトップバリューが出しているプロテインバー。タンパク質量15gで162kcal、なんと値段は118円!やばい、これなら誰でも続けられる。

 

プロテインやサプリに含まれる人工甘味料などの添加物には諸説ありですが、今後はますます一般の方の食生活に浸透していくだろうなーと思いました。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ムーンテッドMoonTed)オーナー AKI

代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔

 

 

 

 

 

Today's Schedule