日記
大切な方への贈り物に「MoonTed Gift Card」を♪
今年の2月、友人にお願いされてギフトカードを作りました。
「ムーンテッドに行ってほしい人にあげたい!」
「もっと自分を開放してほしい知人に贈ります!」
とのことで、シンプルだけど高級感のあるカードにしました。
QRコードを読み取ると以下のページが開くようになってます。
お値段は20,000円/1枚です。
お友達をムーンテッドに招待したい方はご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔
スーツを着るのが嫌いです。。
今日は午前中にどうしてもスーツを着なければならない打ち合わせがあったので久しぶりに窮屈な格好をしてみました。
よりによって東京の最高気温は29度。
こんな時期にネクタイってなんの意味があるのかな?って調べたら・・・
「古代ローマ時代に兵士たちが防寒のために首に巻いていた布が始まりとされる説が一般的」ってやっぱり防寒仕様じゃん!
肩や首の可動域も制限されて動きにくいし革靴も歩きにくいし、スーツを着て毎日お仕事している方を素直に尊敬します。
サロンに戻ってすぐにダブダブのTシャツに着替えた時の開放感と言ったらもう。
スーツを着ると戦闘モードに入る!って方も少なくないようですが、個人的にはできるだけ心や体を束縛しない衣服を身につけたほうが生産効率は上がると思ってます♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔
今年の5月ショックはMacBookでした。
毎年5月は軽くショッキングな事件が起きるというアノマリーがあり、今年もやらかしてしまいました。
MacBookを買い替えて新品が届いた日のこと。
古いMacBookを「Macを探す」から外そうと思ってAppleのアカウントページで[削除]ボタンを押したら、フォーマットがはじまってしまって、Macに保存していた全データが消えるという・・・
プライバシー保護のためiCloudにはコピーしてないし他にバックアップもなく、ここ5年ほどの写真や経理書類やお客さんのデータなどがすべて消えてしまいました。
焦った僕はまずAppleサポートに問い合わせてデータ復旧できないかを相談。
回答はiCloudにバックアップがなければ無理とのことだったから「あの削除ボタンはわかりにくい!探す機能から外したかっただけなんです!」みたいなことを言ってカスハラしてしまうくらいテンパってました。
何か手はないものか?と次に試みたのがデータ復旧アプリ。
高性能だけど1回使うのに15,000円もかかるアプリを買って試行錯誤してみたけど全然無理じゃん。。
次にデータ復旧サービスをやっている会社に問い合わせて事情を話したら・・・
「MacBookの2019年以降のモデルはうちでも無理です。復旧できる技術者が大阪にいるらしいけど、それでも9割がた無理ですね。可能性に賭けるのはアリですが最低でも30万円ほどかかりますねー」
無理じゃん。っていうかAppleのフォーマットってすごい。信頼のセキュリティは本当だったんだ。
ただですね、そんなAppleに一言いいでしょうか?
セキュリティを重視するなら、なんでもかんでもiCloudと連携させるのはやめましょうよー。
だって、iCloudに上げたらAppleの中に人は全部見えちゃうじゃないですか。。うちのお客さんの情報とか上げたくないもん。
なので僕みたいに「手元マシンに全部保存したい時代遅れのユーザーも無視しないで」と涙目で訴えたいです。
そんなこんなで、もーしかたがないのでカレンダーと同意書をもとに来て下さった方の連絡帳を書いたり、今年分の経理書類をゼロから作ったりしてます。不毛な労働ってシンドイですよね。
あとiPhoneで撮った画像もパソコンにコピーしておかないと。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔
365日の「クロッカンショコラ」はツブツブ食感でした♪
ご近所なのになぜか立ち寄らない代々木八幡の有名パン屋さん「365日」。
お客さんが持って来て下さったのでついに、インスタでよく見るこのチョコレートパン「クロッカンショコラ」を食べることができました。
食べてみてなるほど!豆チョコの粒々とパンの食感のギャップが楽しいヤツですね。
ただこれ422円/1個か。。うーん、今どきはそんなものですかね?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔
そろそろ芸能人を生贄にするのをやめませんか?
相変わらずといいますか、いわゆる有名人の方が不倫や浮気といった話題で週刊誌に取り上げられ、社会的な制裁を受け、心身ともに追い詰められていくケースが続いています。
こうした「生け贄システム」は、集団の不満を解消し、共同体を一時的に安定させる仕組みとも言えますが、それはあくまでも感情のガス抜きにすぎず、根本的な社会問題の解決にはなりません。
「不倫」を問題だと思うなら前世紀に浸透した「ロマンティック・ラブ・イデオロギー」がすでに制度疲労を起こしていないか?を議論すべきかと思います。
僕がこのサロンをはじめたきっかけの一つに「炎上などによって身動きが取れなくなっている方のシェルターになれば」という思いがありました。
日々のプレッシャーやトラブルに追われるすべての人にとって、ここが心の平穏を取り戻せる場所であればと願うばかりです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
代々木八幡のアロママッサージ/代々木公園のオイルマッサージ/女性専用・高級エステ/ストレス・疲れ・痩身・小顔